
本ページはプロモーションが含まれています
「車が無いとゴルフに行けない」と思っている方も多いかもしれませんが、実は、路線が豊富な関東圏は電車でも行けるゴルフ場が多いんです! 駅との行き来は送迎クラブバスもあることも多く、電車で行くゴルファーもたくさんいます。
今回はそんな方におすすめの長野の電車で行けるゴルフ場をご紹介します!
電車でゴルフのメリット1: 車がなくてもゴルフに行ける
車を持っていない方や、車の運転が苦手な方でも、電車を利用すればゴルフ場に簡単にアクセスできます。 これにより、より多くの人々が気軽にゴルフを楽しむことができるようになります。
公共交通機関の利便性
都心から近いゴルフ場であれば、電車の本数も多く、アクセスが非常に便利です。特に土日や祝日には臨時列車が運行されることもあり、快適に移動できます。
交通渋滞の回避
車で移動する際には渋滞に巻き込まれることがよくありますが、電車ならその心配がありません。特に朝のラッシュ時や帰宅時間帯の混雑を避けて、時間通りにゴルフ場に到着できます。
環境に優しい
電車を利用することで、車の使用を減らし、環境への負荷を軽減することができます。これは、持続可能な社会を目指す上で重要なポイントです。
リラックスして移動
電車なら、移動中にリラックスして過ごすことができます。読書をしたり、音楽を聴いたり、友人や同伴者と楽しい会話を楽しんだりできます。また、プレー後の疲れた身体でも、電車なら安心して帰宅できます。
コストの削減
駐車場代やガソリン代を考えると、電車での移動はコスト的にもお得です。特に都心部から離れたゴルフ場に行く場合、電車のほうが総合的に安く済むことが多いです。
電車でゴルフのメリット2: お酒が飲める
安心して楽しめる
ゴルフ場のクラブハウスやレストランでは、多くのゴルファーがプレー後にビールやカクテルを楽しみます。電車での移動なら、飲酒後の運転の心配をせずに、心からリラックスしてお酒を楽しむことができます。
コンペやイベントでの自由度
ゴルフコンペやイベントでは、プレー後のパーティーや表彰式などでお酒が提供されることが多いです。電車での移動なら、こうしたイベントの際にも安心してお酒を楽しめます。
安全の確保
飲酒運転は重大な違法行為であり、事故のリスクも伴います。電車での移動なら、飲酒運転の心配がなく、安心して帰宅することができます。
仲間との楽しい時間
ゴルフ仲間と一緒に電車で移動すれば、プレー後の反省会や楽しいエピソードを語り合う場として、お酒を楽しむ時間が増えます。電車内でもゴルフ談義に花を咲かせながら、楽しい時間を過ごすことができます。
リラックスして帰宅
プレイ後に疲れた身体で車を運転することなく、電車でリラックスして帰宅できます。お酒を飲んでリフレッシュした状態で、安全に自宅まで帰ることができます。
電車でゴルフの注意点
電車でゴルフ場に行く際、スタート時間を考慮することは非常に重要です。以下のポイントに注意して計画を立てましょう。
始発時間の確認
朝早いスタート時間を設定すると、電車の始発に間に合わない可能性があります。ゴルフ場までの経路を事前に調べ、始発時間と所要時間を確認しておきましょう。特に遠方のゴルフ場に行く場合は、前泊を検討するのも一つの方法です。
通勤ラッシュの回避
平日に電車でゴルフ場に行く場合、通勤ラッシュの時間帯は避けることをお勧めします。ラッシュ時の混雑は大変なストレスとなり、ゴルフバッグを持って移動するのも困難です。可能であれば、通勤ラッシュが終わる時間帯にスタート時間を設定しましょう。
余裕を持った移動計画
電車の遅延や乗り換えの時間などを考慮し、余裕を持った移動計画を立てましょう。スタート時間の30分から1時間前にはゴルフ場に到着できるように、スケジュールを組むと安心です。
ゴルフ場のアクセス情報の確認
一部のゴルフ場は最寄り駅からシャトルバスを運行していますが、バスの運行スケジュールも確認しておきましょう。シャトルバスがない場合は、タクシーの手配も考慮する必要があります。
早朝スタートの影響
早朝のスタート時間は、ゴルフ場が比較的空いていてプレーしやすいですが、電車の便が少ない時間帯であるため注意が必要です。特に冬季は日の出時間も考慮し、プレー中の視界や気温に配慮する必要があります。
帰宅時間の調整
プレイ後の帰宅時間も考慮しましょう。夕方のラッシュ時や終電の時間を確認し、余裕を持って帰宅できるように計画を立てることが大切です。
CONCEPT(コンセプト)晴山ゴルフ場は1961年開業、軽井沢駅南側のフラットな地形に展開する18ホール、PAR70のコースです。リゾート地・軽井沢のゴルフ場として、「プレーヤーのみが楽しめるエクスクルーシブな空間」でよいのだろうか?という考えから、「ウェルネス」と「社交場」をキーワードにリニューアルを実施。ゴルファー以外のお客さまにもお楽しみいただける、コンセプトは『開かれた社交場』です。~晴山ゴルフ場のこだわり~ゴルフというスポーツの場を軸に、より良いいきいきとした人生をお過ごしいただくお手伝いをしてまいります。老若男女を問わず楽しめるゴルフ場では、難しすぎないレイアウトと綺麗な緑に包ま...
長野の電車で行けるゴルフ場の詳細
- 住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
最寄りのインター上信越自動車道 碓氷軽井沢
お風呂(温泉)なし
ホテルなし
練習場なし
ドレスコードゴルフウェア着用
長野の電車で行けるゴルフ場のクチコミ
オールインクルーシブ的で無料サービスも多く、スタート間隔が20分で前後を気にせずストレスなしでラウンド出来、しかもフェアウェイ乗り入れ可。また、細かいところまで気が回る接客で楽しめました。
長野の電車で行けるゴルフ場の新プラン
から松にセパレートされたフラットな『9ホール』のコースは、軽井沢ならではの静けさの中を、2人乗りゴルフカーでプレー。コンペの前日の練習ラウンドや、ファミリー、ご夫婦でのプレーなど、プライベートゴルフに適しています。またゴルフ場に隣接していて、軽井沢・プリンスショッピングプラザなどもあり、アフターゴルフも充実しています。(コース内に乗り入れができますが、天候・コース状態によりお断りする場合もございます。)
長野の電車で行けるゴルフ場の詳細
- 住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
最寄りのインター上信越自動車道 碓氷軽井沢
お風呂(温泉)なし
ホテルなし
練習場なし
長野の電車で行けるゴルフ場のクチコミ
ハーフコースを探してここに辿り着きました。気持ち良くまわれました。
軽井沢で本格的なゴルフではなく、ちょっとゴルフ(プレイと雰囲気と)を楽しむにはちょうど良いコースだと思います。
コース距離も短く、ハーフでパー33となっています。アップダウンもほぼなく、砲台グリーンになっていることと池があることがハザードになるくらいで、ほぼまっすぐの簡単なコースレイアウトになっているため、軽い練習とか初心者のデビューにはよいと思います。グリーンはあまり刈っておらず、かなり重めですが、まぁそんな感じかな。練習グリーンは一番ホール脇に小さいものがありますが、それ以外の練習施設はありません。途中で自販機などの施設もありません。二人乗りのカートでの移動になり、乗り入れかの場合はかなり楽ちんです。訪問した日はかなり空いているので、予約した時間よりも相当前にスタートできました。
日本最大級、リゾートゴルフの王道リゾート感を味わいながらスループレーで楽しめるコース。フェアウェーとラフとの刈高が一緒なのが特徴です。全ホールを通して軽井沢の見晴らしの良い美しく雄大な景色に囲まれた丘陵コースです。早い時間でスタートしプレー終了後、ショッピング、軽井沢での時間を有意義にお使いいただけます。軽井沢72ゴルフは、日本最大6コース108ホール、抜群の解放感、多彩なコースで「これぞリゾートゴルフ」という王道体験を提供いたします。絶景はプリンスにある。「#72スポットMAP」軽井沢72ゴルフ 東・西・南・北 6コース108ホールに71個のスポットを設置しております。72個目は、ご自身だけ...
長野の電車で行けるゴルフ場の詳細
- 住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢
最寄りのインター上信越自動車道 碓氷軽井沢
電車でのアクセス長野新幹線・軽井沢駅南口下車 タクシー:軽井沢駅・南口から約8分
シューズ指定ソフトスパイクのみ
カートあり GPSナビ付き乗用カート
お風呂(温泉)あり
ホテルなし
練習場20Y 12打席
ドレスコード特になし
長野の電車で行けるゴルフ場のクチコミ
良かったです改めてよろしくお願いします。ありがとうございました。
初めて南コースのスルーしました。晴れて気温も涼しく最高の避暑地ゴルフ満喫しました。池がいろんなところにあってそれなりにプレッシャーありましたが、フェアウェイも広く楽しめました。
シャトルバスが出ていたので、利用させて頂き貸し切りの状態でしたが、運転手さんに「おはようございます」と挨拶しても何も言ってもらえず、降車の際「ありがとうございました」と言っても何も言わず、ちょっと不快でした。コースはとても楽しく、景色も四季の花々も見れましたし、難しいと思いましたがいい時間を過ごせました。池は多いですね。受付の人は丁寧に対応してくれましたが、合理的な案内ではないので、クラブハウス内の1階2階を何回か行き来する事になりました。カートの手配をしてくれたスタッフは、前の組がまだなので、先に出るならどうぞと、スムーズな対応をして頂き有難かったです。ラウンド終了してクラブハウスのスタッフさんが「クラブ確認をお願いします」と、言って自分達も荷物をまとめているのに、勝手に色々触られて、自分達のカート内の細々した荷物をそそくさと椅子の上に置かれたのは、他のお客さんがいないのにかなり急かされているような感じに思えました。
長野の電車で行けるゴルフ場の新プラン
日本最大級、リゾートゴルフの王道多彩なテクニックとアクティブなショットが要求される、難易度の高い入山コース。雄大で個性的なレイアウトが魅力の押立コース。気の合う仲間やファミリーで、爽快なGPSナビ付乗用ゴルフカーでのプレーが楽しめます。軽井沢72ゴルフは、日本最大6コース108ホール、抜群の解放感、多彩なコースで「これぞリゾートゴルフ」という王道体験を提供いたします。絶景はプリンスにある。「#72スポットMAP」軽井沢72ゴルフ 東・西・南・北 6コース108ホールに71個のスポットを設置しております。72個目は、ご自身だけの記憶に残る特別な空間・絶景・スポットを探してください。詳細は下記より...
長野の電車で行けるゴルフ場の詳細
- 住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢
最寄りのインター上信越自動車道 碓氷軽井沢
電車でのアクセス長野新幹線:軽井沢駅南口下車 タクシー:軽井沢駅・南口から約8分
シューズ指定ソフトスパイクのみ
カートあり 5人乗りGPSナビ付きリモコン式乗用カート
お風呂(温泉)浴室有
ホテルなし
練習場20Y 10打席(西クラブハウス)
ドレスコード特になし
長野の電車で行けるゴルフ場のクチコミ
下界では30℃を優に超えていましたが、こちらは最高気温28度で爽やかでした。また来たいです。
平日朝の新幹線で軽井沢に向かい、駅から直行して最終組でスタート。最高の天気のもと、前後共に誰もいない状態で両ハーフとも1時間半強でラウンド。お昼もお蕎麦をテラスで気持ちよくいただき、ゆっくりとした素敵な時間を過ごしました。ピッチマークやディボット跡が多くそのまま放置されていたのは少し残念です。
友人等を誘って念願だった軽井沢72を前日に西コース、翌日は東コースと回りました。スコアは今一歩でしたがさすが軽井沢72、コースコンディションが素晴らしく大満足のプレーを楽しみました。特に感激したのは、友人の一人が前日の西コースで置き忘れた52度のウェッジが届いていないか、西コースのフロントに問い合わせ、なかなか連絡がなく諦めかけていたところ。INのプレースをタートする際カートのシートに届けていただいたことです。クラブハウスも綺麗になっていてリゾートゴルフを大いに楽しめました。
長野の電車で行けるゴルフ場の新プラン
日本最大級、リゾートゴルフの王道広くフラットなコースで浅間山を望む解放感抜群のラウンドができるゴールドコースと、自然な起伏に展開しベストスコアも期待できるブルーコース、2つのコースをお楽しみいただけます。レストランにはテラス席。高原のオープンテラスを利用すると一層リゾートゴルフを満喫できます。軽井沢72ゴルフは、日本最大6コース108ホール、抜群の解放感、多彩なコースで「これぞリゾートゴルフ」という王道体験を提供いたします。絶景はプリンスにある。「#72スポットMAP」軽井沢72ゴルフ 東・西・南・北 6コース108ホールに71個のスポットを設置しております。72個目は、ご自身だけの記憶に残る...
長野の電車で行けるゴルフ場の詳細
- 住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢
最寄りのインター上信越自動車道 碓氷軽井沢
電車でのアクセス長野新幹線・軽井沢駅南口下車 タクシー:軽井沢駅南口から約8分
シューズ指定ソフトスパイク:可 メタルスパイク:不可 スパイクレス:可
カートあり リモコン式GPSナビ付き乗用カート
お風呂(温泉)浴室有
ホテルなし
練習場打席数:10打席 距離:20ヤード 使用球:レンジボール 芝から直接打てる:不可 ドライバー使用可
ドレスコード特になし
長野の電車で行けるゴルフ場のクチコミ
久しぶりの西コース。梅雨時期ですが晴れ続きで、乗り入れができそうなので直前に予約しました。吹く風が爽やかで楽しめました。食事は普通でした。
この猛暑で午後から悪天候と雷で残念ながら、後半は断念しました。避難小屋にすぐ避難しましたが、間近に聞く雷の轟音はとても迫力が凄かったです。山の天気は変わりやすいと実感しました。
スタッフの方も親切で、毎年伺うとても素敵なコースです!
長野の電車で行けるゴルフ場の新プラン
日本最大級、リゾートゴルフの王道「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」開催コース。2025年8月15日(金)、16日(土)、17日(日)開催日本有数の高原リゾートである軽井沢。北コースは1980年代から女子プロゴルフトーナメントの舞台として、毎年熱戦の舞台となってきました。開放的なリゾートの雰囲気と戦略性の高さがひとつになったコースです。雄大でフラットなアウトコース、林でセパレートされたインコース。アウトとインで印象が大きく変わる。トーナメント開催コースだけあって、コース全長はバックティから7000ヤードを超えています。リゾートコースらしい広々としたフェアウェーに向かって爽快にティーショットで...
長野の電車で行けるゴルフ場の詳細
- 住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢
最寄りのインター上信越自動車道 碓氷軽井沢
電車でのアクセス長野新幹線・軽井沢駅南口下車 タクシー:軽井沢駅南口から約13分
シューズ指定ソフトスパイク:可 メタルスパイク:不可 スパイクレス:可
カートGPSナビ付乗用カート
お風呂(温泉)なし
ホテルなし
練習場なし
ドレスコード特になし
長野の電車で行けるゴルフ場のクチコミ
コンペ利用でお世話になっています。受付の方やマスター室の方もとても親切で親しみやすく且つきちんと対応していただけ、とても気持ちがいいです。ただ、一部CAの方の残りヤードが毎回少々自分たちの飛距離計と異なる方がいたようで、その点はなぜそのようなことが起こるのか不思議とのことでした。ただ、フェアウェイも広々としていてコンペにはとてもよく、また利用させていただきます。
☆ゴルフカート入替えおよびGPSナビ導入のご案内☆2024シーズンにゴルフカートをClub Car社製2人乗りゴルフカート「TEMPO」へ全台入替えます。低速モーターブレーキによりアクセルペダルのみで減速と加速の調整が可能になり、コントロール性が向上したことで、より安心安全にプレーすることができます。カートの入替えと同時に正確な残ヤード表示やスコア入力などが可能なGPSナビも導入いたします。最新の乗用ゴルフカーとGPSナビを導入し、生まれ変わった軽井沢 浅間ゴルフコースをぜひご利用ください。雄大な浅間山を望むスループレーコース。ゴルフカートはフェアウェーに乗入れができます。(天候によりご利用で...
長野の電車で行けるゴルフ場の詳細
- 住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢
最寄りのインター上信越自動車道 碓氷軽井沢
お風呂(温泉)なし
ホテルなし
練習場なし
ドレスコードゴルフウェアの着用をお願いしております。カジュアルなスタイルでも結構ですが、ジーパン、Tシャツでのご利用はご遠慮いただいております。みなさまに快適にプレーをいただくためご協力をお願いいたします。
長野の電車で行けるゴルフ場のクチコミ
今回で3度目のラウンドです。ちょっと残念だったのが以前よりもコースメンテナンスが行き届いて無かった点です。通常であればカート乗り入れも可能で夫婦でゴルフをする人にはお勧めのコースです
下界よりは格段に涼しく、この時期は高原ゴルフに限ります。グリーンがやや傷んでいましたが十分楽しめました
残念ながらカートが入れませんでしたが、7:30位のスルーで11時過ぎに18H終わりました。その後、素敵な展望温泉でサッパリしてからの軽井沢アウトレットでランチとショッピング!最高な一日でした。グリーンが広くて2段になっていたり少し難しい時思いますが、全体的に気持ち良くプレー出来る良いゴルフ場です。また伺いたいです。